ブログ

2023-06-21 21:56:00
音程•*¨*•.¸¸♬

「あ~あ~あああああ~」

By北の国から

 

「あ〜あ~~川の流れのよ〜に~」

By美空ひばり

 

「あ~あ~果てしなーい~」

Byクリスタルキング

 

 

上の曲の出だしの「あ~あ~」

 

                                ⭕️

                          〇

                    〇

               〇 

          〇

   ⭕️

 

 

この⭕️から⭕️に飛ぶ音の距離,

 

上の曲、みんな同じなんです。

 

6度音程といいます。

 

(音と音の距離の事を音程といいます。)

 

6度音程って、感情が

 

乗っかりやすいのだと思います。

 

こんな感じで、音が次の音に移る時、

 

エネルギーが生じます。

 

音の幅があればあるほど、エネルギーを

 

使います。歌ってみればよくわかります。

 

吹奏楽器などではすぐ

 

感じることができますが、

 

ピアノはそれが感じ取りにくいので、

 

この『感じる』ことができないと

 

「歌ってない」という演奏になります。

 

 

ところで、活動、全てがエネルギー

 

だと、私は最近感じていいるのですが

 

皆さんはどう感じますか?

 

立つ、座る、食べる、字を書く、

 

もちろん踊ったり、走ったり、

 

それはそれはエネルギーを使いますね。

 

呼吸もエネルギーです。

 

音楽も、エネルギーの扱い方が

 

とても大事です。

 

そんな音が発するを、目で

 

理解していただきたいと思い、

 

こんなものを作りました(-^艸^-)

 

IMG_9203.jpeg

 

もう一つの目的でですが

 

ラの下がソ、とか

 

ひとつ飛ばしにに音階を言えること

 

など、まだまだ定着していない

 

音の配列もきっとこれでバッチリ・・・

 

(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

 

だといいなぁ……。

 

音感は、音楽を楽しむためのツール、

 

の一つです。

 

少しずつそのツールを

 

ゲットしてもらいたいと思います。

 

 

 

 

2023-06-09 21:33:00
6月8日は...。

この方は誰でしょう?

 

 

答えは

 

ロベルト・シューマンです。

 

6月8日はシューマンの誕生日です。

 

シューマンの曲は、優しい曲が

 

多い、と私は感じています。

 

こんな感じです。

 

 

シューマンは、10歳の時、

 

ピアノの練習中に指を

 

痛めてしまいました。

 

治る間、ピアノが弾けなかった

 

シューマンは、音を頭の中で

 

イメージし、楽譜を書き続けました。

 

彼は、この出来事を

 

「指が弾けなくても音楽が

 

生き続ける」

 

という大切な教訓として、

 

生涯にわたって心に刻んだと

 

言われています。

 

 

 

ちなみに、頭の中で音を鳴らす

 

というのは、ホントにめーっちゃ

 

効果があります。

 

フルートを吹く時は常に先生に

 

言われます。

 

でも、ピアノ🎹の練習の時は

 

忘れてしまいます。

 

ピアノって、すぐ「作業」に

 

なってしまうんですよね…。

 

音をちゃんと聴くと、練習も

 

楽しくなるかもしれません(・∀・)

 

聴いて、イメージしてみてね

 

•*¨*•.¸¸♪.•*¨*•.¸¸♬

1