ブログ

2024-11-24 22:34:00
꙳⸌𖤐⸍꙳伴奏꙳⸌𖤐⸍꙳

芸術の秋ですね✨️

 

と言っている間に冬が

 

近づいてきました.。❅*⋆⍋*

 

今年の秋は私もたくさんの

 

音楽に触れました♬.*゚

 

みなさんはいかがですか?

 

      ☆˚°ºᵒ•♡•ᵒº°˚♢°ºᵒ•♡•ᵒº°˚♢°º

 

少し前になりますが、

 

朝日中学校で、文化発表会が

 

ありました。

 

毎年『文化祭』と称して

 

合唱コンクールや劇などで

 

盛り上がるのですが、

 

今年は体育祭と一緒になり、

 

クラス対抗の合唱コンクールではなく、

 

1学年で1曲の発表会でした。

 

私としてはピアノ学習者に1人でも

 

多く、伴奏を経験してほしいので

 

ちょっと残念でしたが……。

 

学年総勢の合唱はとてもとても

 

パワフルで、心が震えました。

 

.·+。感。( ˘̩̩̩̩̥﹏˘̩̩̩̩̥ )。動。+.·*⿻

 

そんな中、伴奏を一生懸命練習し、

 

務めてくれたのは、生徒Yさん、

 

&息子②です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。

 

私も教えながら楽しい

 

思いをさせていただきました。

 

聴いてみてくださいね⤵︎ ⤵︎

 

 

~ 中学3年生の合唱『Replay』

 

  

 

 

 

~ 中学2年生の合唱『生きている証』

 

 

 

『合唱』って、

 

みなさん経験ありますか?

 

最近の合唱曲は、

 

NHK合唱コンクールの課題曲を、

 

今人気のアーティストが

 

手がけていて、かなりリズムも

 

音も複雑でカッコいいんです。

 

『ビート』を感じる事が

 

必須になります。

 

そこでいつも登場するのが

 

ドラえもん手.jpg 

 

デジタルパーカッションです。

 

生徒さんにも叩いてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

または弾いてもらっているとき

 

後ろでドラムを叩いています。

 

 

 

 

 

今流行りの曲には、

 

《くい》というものがあります。

 

「拍を食っている」んです。

 

1と2と3と4と

 

って言ってみてください。

 

「と」のところからフレーズが

 

始まるのがくいなんです。

 

それがめっちゃ出てきます。

 

ほぼくっている曲もたくさんあります。

 

クラシックでは

 

『アウフタクト』

 

『シンコペーション』

 

表現されます。

 

このノリを表現するには、

 

身体のどこかで反応していないと

 

難しくて……。

 

それをいつものレッスンでは

 

リトミック

 

で体感してもらっています。

 

リトミックの体験は、早い年齢で

 

あればあるほどよいのですが…。

 

私の教室では、前後の生徒さん同士で

 

リトミックの時間を設けています。

 

リトミックは、他者との関係も

 

構築していくので、お子さん1人1人の

 

財産となると強く思います。

 

これからも、レッスンの中で

 

多くの事を体感していって

 

ほしいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

今月も、今年最後のレッスンで

 

クリスマス会&みんなでリトミック

 

を企画しています。

 

 普段できない事を、音楽を通して

 

楽しく学べる機会です。

 

楽しみにしていてくださいね✩*॰¨̮

 

 

 

 

1