ブログ
みなさま、発表会
おつかれさまでした(*´︶`*)。
生徒の皆さんにとって、大切な
思い出の1ページになったと思います。
生徒さんの声:
『あんまり緊張しなかった~♪』
『楽しかったけどもうちょっと
上手く弾きたかった』
『楽しかった~≧(´▽`)≦』
などの感想をいただきました。
(え…楽しかったの( ゚Д゚)?)
とぶっちゃけ私は思ったのですが…。
なぜかというと、私は子どものころ
緊張しまくって、全然楽しいと
思ったことがなかったからです。
みんなすごい……。
保護者の方々には、ホントに
お力をいただきました。
ありがとうございましたm(_ _"m)。
公式ラインにおくらせていただいた、
合言葉でこちら⇩⇩の
♪ 𓈒𓂃꙳⋆2024発表会♪ 𓈒𓂃꙳⋆ - 別府市 竹の内 ながの ピアノ 教室
発表会記録ページにとんで
ご覧くださいね。
今回は特に小さな生徒さんが多い中、
皆さん最後まで聴いてくれて🙏✨
もうそれだけで、子ども達から
パワーをいただきました。
☆ ☆ ☆
今回の発表会を通して、1つの曲に
出会い、3ヶ月向き合った曲は
みなさんの大切なレパートリーです。
これからも度々弾いてくれたら
嬉しいな、と思います。
最後に私が弾いた曲の
紹介をします(*^^*)。
♪シューマン『子供の情景』より「おどかし」
10:44から聴いてください♪
♪ブルグミュラー 『バラード』
♪チャイコフスキー 『くるみ割り人形』より
「花のワルツ」
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
⋯講師演奏⋯
明後日は発表会です(^^♪
みなさま、緊張してますか…?
私は…ドキドキが止まりません(.› ‹.)՞՞՞
あと3日で発表会ですね*♬೨̣̥
初めてのお子さんも今回最後の
お子さんもいらっしゃいます。
楽しんでもらえるといいな(๑'ᴗ'๑)
*⑅︎୨୧┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ୨୧⑅︎*
『上手く弾けなかったらどうしよう💦』
『子ども,ちゃんと弾けるかな💦』
など心配ですよね( ˊᵕˋ ;)
ちょっと変わったこと言います。
どうやら私たちは、
『体験』するために
生まれてきたようなのです(˙Δ˙; )。
もっと言うと、『なんでも出来る世界』
から『できない』『難しい』
『すぐ実現しない』ことを
楽しむために、この地球に
やってきたらしいのです。
『楽しめねーよ( ー̀ н ー́ )』
と思われるかもですが...(わたしも~)
その心配すらも楽しむ機会と思って
当日迎えてもらえたら、
私も嬉しく思います。
そして、他者にそのパフォーマンスを
見てもらうという経験を通して、
「できた!!」という自信に
つながったら、と思います(。ᵕᴗᵕ。)。
*⑅︎୨୧┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ┈︎┈︎┈︎ ୨୧⑅︎*
曲を決める時、
3ヶ月お付き合いする曲なので
好きな曲と とことん向き合って
もらいたいと思い、いつも
「弾きたい曲ある?」と
皆さんに聞いています。
大体そんなに曲を知らない年齢
ですので、何曲かの中で気に入った
曲を選んでもらっています♬♡。
今回も、それぞれめいっぱい
楽しんでもらえたように思います。
中でも、「これ弾きた~い⋆͛♡⋆͛」
と言ってくれた子には、なるべく
要望を実現しようとして、
かなりムリクリ進めてきたのですが、
とてもとてもとても頑張って
練習してくれました👏👏👏
ぜひその頑張りを聴いて
もらえたら嬉しいです✩.*˚
その中で、「君たちはどう生きるか」
の主題歌、『地球儀』 By米津玄師
を弾く子がいます。
良い曲だな~~、今回のブログと
リンクしてるな~~と思ったので、
下に貼りました。
聴いてみてくださいね👇🏻
それでは発表会でお待ちしています🎶
私:(講師演奏、間違えたら、止まったらどうしよう…(._."ll))
《今月の1場面》
こんにちは✿*:・゚
久しぶりにブログを出します。
読みに来てくださった方、
ありがとうございます(ㅅ˙ ˘ ˙ )
発表会まで、レッスンがあと
3回になりました。
『人前で弾く』
って、どんな感じでしょう?
いつもと違う場所で、
いつもと違う服を着て、
最初から最後まで誰の手も
借りずに弾くのです……。
ドキドキですね…(。ω゜)💓。
というわけで、👇🏻のこと、おうちで
やってみてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
★
★
★
★
① 最初から最後まで、通しで弾く。
その時動画を撮ってもらう。
②おうちの人全員の前で弾く。
③弾いてて止まったところを
ゆっくり練習する。
④できれば1度、本番の服装で弾く。
(靴も履いてね☝🏻 ̖́-)
《発表会ごっこ》
してみてくださいね。
◇-----------------------------------◇
少し前、20歳になった、以前の
生徒さんが来てくれました。
教室に通ってくれていた時は、
それほど音楽が好き、という感じでは
なかったのですが……。
『音楽理論教えてください』って。
「もう楽譜も読めないだろうに
どういうこっちゃ」
と始めは思ったのですが、
ヒップホップが好きで、音を作ってる、と
……はて?????
この間、パソコン持ってきて
『音作り』の作業を見せてもらいました。
ウワサに聞いてたけど……
PCのソフトで、曲、作ってるんですね~❁*
⤴︎︎︎これがその音源です。
コードやリズムを組み合わせて
一つ一つ音を重ねていって作っていました。
音楽がその子の人生に存在していて、
とっても嬉しかった( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )。
ピアノのおけいこって、長い期間
通っていただき、時間を共有するので、
もはや息子同然の親しみを
勝手に感じていて、
会えただけでも嬉しかった(و^-^و)。
皆さんにも、どんな未来が
待っているのかな?
音楽が皆さんの生活の何割か
彩っていたら、嬉しく思います。
発表会に向けて、みんな
色々な学び、経験を重ねていってます。
楽しんでくださいね☆彡
こんにちは🍧🍉。
今週はお盆のためレッスンはお休みです。
皆さん、よい夏をお過ごしくださいね。
しかし今年は‥‥‥。
暑いですね(;^_^)
練習、する気になれん…。
なんつって。
私でも思うのに、皆様に
『練習してきてくれないと泣くよ!』
とオドしてすみませんm(。>__<。)m
いやあんまりオドしてません。
皆さん、割と、いやかなり
一生懸命、発表会に弾く曲を
練習してきています。
正直胸が熱くなります✨️✨️✨️。
ちょっと前までは…
とか
でしたが。
最近は
とか
って、来てすぐピアノに直行!で
『弾きたいっ』て気持ちが
とても嬉しいのです⟡.·.*・゚♡
〝8月中には何とか最後まで
弾けるように頑張ろう!〟
発表会の曲は、約3ヶ月
お付き合いしていただくので
いつもの曲より3倍くらい
難しいのです。
当然『弾ける』ってイメージが
湧きにくく、大きな壁に
立ち向かっている子達です。
ぜひ応援してください(o⚑ ᐛ )o⚑*゚
そんな中、みんな嫌がる
練習方法があります。それは‥‥
『繰り返し練習』
しかも途中から弾くってやつ。
すっごいヤな作業のようです(¯꒳¯٥)
でも、
『できないこと』を
『できるようにする』
のですから、繰り返し練習は
欠かせません。
そんな時は…テレレレッテレ~-⋆͛*͛*✭
‘’デジタルカウンター‘’
https://apps.apple.com/jp/app/vivid-counter/id794889884
①1回弾く。
②このカウンターをタップする。
カウンターの色が変わる!
…ってそれだけなのですが。
良かったら活用してくださいね。
もうひとつチャレンジ!
たのうらら、行かれましたか?
『誰でもピアノ』🎹 なんて
ステキ空間が誕生しましたね。
生徒さんのひとりが
「わたし弾いてきたよ~🎶」
って報告してくれました。
初めて人前で弾く生徒さん、
ここで1度本番のつもりで
弾いてみるのも
リハーサルのようでいいかも!?
私も勇気出して弾いて来ました。
是非この夏休みに活用してみて
くださいね𓇼𓆡𓂃 𓈒𓏸。
𖥧ܾ . ☪︎* 七夕ですね🎋
皆さん願い事を一生懸命
書いていました( ◜ᴗ◝)
意外な子が意外な事を
お願いしていて、楽しかったな~
とても小さいのに家族の健康
祈ってて、じーーーんと
きちゃいました(∩˘ω˘∩ )♡。
年齢が上がるごとに、
願い事を書くことは
難しくなるようですね。
今年見た私の中の
1番ヒットな願い事は、
「天才になりたい」
シンプルでパワフルな願い事だ!
って、なんか忘れがたかったです。
皆さんの願い事,可愛かったな♡
ウチの笹の葉は
願いが叶いますよ( -᷅ ·̫ -᷄ )✧
*⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆*
私はいつも皆さんに、
選んでもらう機会を
多くしています。
聞かれて困っている生徒さんも
結構います(´・Д・)」(ごめーん)
♡⃛「ドの音何色にする?」
♡⃛「どっちがいい?」
♡⃛「宿題これもやる?やらない?」
めっちゃ選んでもらってます。
発表会の曲も、決めてもらいました。
(決める時楽しかったなー・・・・・)
選ぶ曲、これまた予想と反してて
面白かったです( *´艸`))
これからは、
「正解のない時代が来る」
と聞きました。
幼稚園や学校では、
決められた事をこなす事に
大半の時間が使われます。
私自身も、
「選ぶ」「決める」事が
難しくなっているように感じます。
最近私は、
「今コーヒーを飲む、飲まない」
「トイレに行く、行かない」
「5分寝る、寝ない」
と、どっちの線路に乗るか、
という感覚で、行動を
決定するようにしています。
結構無意識で行動していた事が
多いな、と気が付きました。
『選ぶ練習』、ぜひ生活に
取り入れてみてくださいね
(。・v・。)。